あなたは広く学びたい派?

それとも深く学びたい派?




【自然療法アトリエ】も気になるし

【フランス・アロマテラピー】も捨てがたい!!

どっちがいいの?


そんなお声にお応えして、2つの入門編をセットにしました!


簡単に言うと

【自然療法アトリエ】は広く浅く

【フランス・アロメテラピー】は狭く深く

健康なからだへのアプローチ法を学ぶ講座です。


どちらの講座がいいかを決める前に、両方視聴してみてご自分にぴったりな方をお選びください!





アロマは自然療法の中の一分野です


アロマテラピーと自然療法、全然別のジャンルと思うかもしれませんが、自然療法という大きなカテゴリーの中に、アロマテラピーという小さなジャンルが含まれる構造です。


どちらも【健康になりたい!】を叶えるための方法ですが、使うツールが違うんですね。


【自然療法】はアロマもハーブもホメオパシーもジェモテラピーも食養生もぜーんぶ総動員します。だから広く浅く学んでいきます。


【アロマテラピー】は精油だけを使って、精油で改善できる不調だけにアプローチ。精油はパワフルで使い方には注意が必要。だから狭く深く学んでいきます。

自然療法アトリエ 入門編は


具体的な症状の改善法は本科に任せて、入門編はしっかりと【健康ってなあに?】を学んでいきます。


健康っていつもやっていることをきちんとやるだけで、本当は手に入れることができるんです。


いつもどこか調子が悪い...のは、これに気づいていないから。

一度気づいてしまったら、がんばらなくても健康になれますよ!


それでも不調になるときだってあります。

そんなときは、本科で扱うハーブ、精油、ホメオパシーレメディ、ジェモチンキ、食養生で元気になりましょう!

フランス・アロマテラピー 入門編は


アロマが身近になりすぎた日本。

みんなが気軽に精油の恩恵を受けられるのはとても良いことなのですが、一方で扱い方を間違って事故に遭う人が続出!


朝の健康法と称して、精油を1滴お水に垂らして飲んでいませんよね?

お風呂に直に精油を垂らしていませんよね?


なぜダメなのか、理由も含めてご説明しています。

まずは「絶対に安全な使い方」を知って、楽しくアロマテラピーを使いましょう!


初級からは具体的な精油の知識を学ぶことができますよ!

なんで【フランス】がいいの?



フランス自然療法、フランス・アロマテラピー。

Elnafオンラインスクールのレッスンは、フランスで実際に行われているものをお伝えしています。

それは講師がフランスに住んでいるから、という理由だけではありません。


フランスでは、自然療法もそこに含まれるアロマテラピーも、リラックスや心地よさのためではなくて、医療として使われている背景があるからです。


西洋医学もお薬も、ヨーロッパで古代から継承されてきた植物の知恵の上に発展したもの。

フランスの自然療法(フィトテラピーやアロマテラピ、ホメオパシー、ジェモテラピーなどなど)は、遥か昔からの医師による経験や科学的な実験に裏打ちされた【医療】なんです。


だから、あなたの不調をちゃんと改善することができるんですね。


風邪をひいたとき、頭痛のとき、むくんだとき、肩こり・腰痛のとき、楽にしてくれるのは西洋医学やお薬だけではありません。

もうひとつの自然という選択肢を知っていることで、もっと気軽に、もっと安心して健康状態に戻すことができるんです。


そんな伝統と科学的実験の側面から継承されているフランスの自然療法を直接現地で学んだ講師が、フランスの自然療法とアロマテラピーをお伝えします。


本気のウェルビーイング、手に入れませんか?




【今すぐ申し込む】ボタンをクリックしてください!

決済画面に進みます。



講師は自然療法士・アロマトローグの

栗栖智美です!


2002年に渡仏して以来、フランス人の生活をずっと観察してきました。

私から見ると彼らは人生で【健康】であることを、とても重要視しているように思うのです。


年間5週間のヴァカンスと週に35時間の労働を、フランス厚生労働省が保証しています。

終業後の仕事のメールは禁止されているから、みんな家族とすごすために急いで帰宅します。

ヴァカンスはたっぷりと、南の島に行ったりして読書したり、泳いだり、散歩したり。

ストレスを上手に発散して、健康状態をなるべくキープできるようにしているんですね。


健康志向が強いので、オーガニックな食品も安くどこでも手に入りますし、早朝や帰宅後、週末にジョギングする人も多いんです。


「あ、こういうの、伝えたいな!」と思い、2014年からアロマテラピーと自然療法を日本のみなさんにお伝えしています。


健康って日々のちょっとした「意識」で実現できますし、体調を崩したときだってちょっとした「自然の知恵」でリカバリーできるんです。


私が20年以上のフランス生活で学んだフランス人の経験と実践が生んだ自然療法とアロマテラピーを学んで、健康でポジティブな人生を歩んでいきませんか?

こんな人にお勧め


●家族や近しい人の健康管理をしたい人


●すでにアロマやハーブの資格を持っているけど、もっと実践に役立つ知識を身につけたい人


●起業家や経営者で健康は資本だと思っている人


●自然療法士としてヘルスコンサルティングをしてきたい人


●フランス自然療法を教える講師として仕事をしたい人


【自然療法アトリエ】を学んだら
こんな未来が待っています!

●悩んでいた原因不明の体調不良が改善していきます!


●自然由来のレメディを使いこなし、健康なからだを手に入れられます!


●フランスの自然療法やフランス人の健康への考え方を知ることができます!


●流行りの健康法に振り回されず、シンプルに健康になれます!


●アロマテラピー、フィトテラピー、ホメオパシーなど、いろいろな自然療法の知識を得られます!


●健康情報の迷子にはもうなりません!


●巷で流行のパワーフード、サプリ、健康グッズで散財しません!

よくあるご質問


Q        決済はどのように行われますか?

 

A         このページの各所に設置した「お申し込み」のピンクのボタンをクリックして、決済画面にお進みください。

現在、「楽天カード」「セゾンカード」などが弾かれてしまうとのことです。また、海外在住の方が日本のカードを使用する場合も、弾かれてしまうことが多いようです。

恐れ入りますが、別のカードをお試しいただくか、Paypal支払い、銀行振り込みなどにも対応できますので、[email protected]まで「決済エラーが出ました」とメールをお送りください。

まだTeachableというシステムでのアカウント登録を行ったことがない場合、「アカウント登録(サインアップ)」を求められます。登録するメールアドレスとパスワードをご記入ください

このメールとパスワード情報は、毎回アクセス(ログイン)する際に必要になりますので、大切に保管してください

 


Q        いつからいつまで受講できますか?

 

A         自然療法オンラインレッスンは、お申し込みページに進み、決済をしていただいた後、すぐに受講が可能になります

アカウント登録(サインアップ)が済んでいれば、毎回のログインで受講しているコース一覧から視聴できます

受講の期限はありません。このコースが存在する限り、いつでも、どこでも、いつまでもご都合のいい時に何回でもアクセスできます。



Q        質問があった場合はどうしたらいいですか?



A         受講中の質問は、動画内のコメント欄にお書きください。そちらで返答いたします

アカウントページの「コメントの返事が届いたらお知らせする」というところをチェックしておくと、登録メールアドレスに返信がついたことをお知らせいたしますので、ご利用ください

 個人的なご質問に対して、個別のご返答はいたしません

もし、誰にも聞かれたくないご質問などがありましたら個人セッションをお申し込みください


【今すぐ申し込む】ボタンをクリックしてください!
決済画面に進みます。