Parfum x Art x Paris

凛としたオトナのためのオンラインサロン

Art & Bloomスタート!


ElnafオンラインサロンArt & Bloomは

香り(自然療法、ハーブ、アロマ)

アート(美術館、西洋美術、現代美術)

フランス・パリが気になっている方なら

誰でも参加できる場所です


絵画の読み解きと香りのレシピをライブセミナーとして

月に1回配信します


アートと香りを通して、知性と感性を磨き

自立と自由を手にした「凛としたオトナ」を目指しませんか?


フランス在住のアロマトローグ・自然療法士、

アートオタクのTomomiが

あなたの日常を刺激するアートと香りをお届けします!


アートのある暮らしを始めて

品格のある美しいオトナになりませんか?



ElnafオンラインサロンArt & Bloomってなあに?


Elnafオンラインサロンは、アート作品の読み解き講座と

それにぴったりの香りのレシピを解説する

月に1度のライブセミナーをパリからお届けします


アートって小難しそう...

アロマもハーブもわからないから...

という方、大歓迎です!


知ることは世界を広げること

先入観も、ジャッジもなく

年齢も職業も関係なく「知る楽しみ」をシェアする場所です


サロンメンバーはFBグループで交流することができ

Tomomiが日本一時帰国のときにはリアル交流会を開催いたします

お茶会を開いたり、美術館に行ったり

サロンメンバーと和気藹々と盛り上がりましょう!


もちろん、アートだけではなく

こころとからだのお悩みや、自然療法に関するご質問も大歓迎!

合言葉は「凛としたオトナになろう!」

あなたの日常を一歩高いところから眺めてみませんか?



なんで香り x アートなの?


これまで、Elnafオンラインスクールは
「こころとからだを整える」ためのフランスの自然療法をお伝えしてきました


でも、いくらこころとからだが健康でも、自信がなくて、他人の目が気になって意見を言えない人が多いことが気になっていたのです


そう、自己実現、なりたい自分になるためには、健康だけでは何か足りない!


Elnafオンラインスクールは、自己実現のための次のステップとして
「アートのある暮らし」をご提案します


アートを学ぶことで、知性や感性を磨いたり、自分を高めることができます

アーティストたちがそうであるように
アートの世界は「あなたらしさ」が一番発揮できる世界

新しい「好き」が見つかり
これまで知らなかった視点でものが見られるようになるのです

本当のこころの豊かさを、アートで感じてください!


①香りでこころとからだを癒す
②アートで知性と感性を高める
③パリジャンのように自由になる


自己実現のための3つのステップを

動画コースとオンラインサロン、パリでのセッションで実現します


もしあなたが、香りや自然療法を通じてすでに健康を手にしていたら

アートを身近に感じることで、知性と感性が磨かれていき

より理想のあなたに近づくことができるでしょう


Elnafオンラインスクールは

凛としたオトナのためのétudeをご提供します


ぜひ、オンラインサロンにご参加いただき

自由と自立を手にした品性のあるオトナへと変身していきましょう!






アートと香りのライブセミナーで、新しい世界が見えてきた!


あなたも知っているかもしれない有名な絵画の

・何がスゴいのか

・どんなアーティストなのか

・Tomomi的みどころ

をお伝えします


その絵画作品にインスピレーションを得た
「香り」のレシピも解説します


香りを嗅ぎながら作品をじっくりと鑑賞して

あなたのこころに刻んでいってくださいね


知らなかったことを知り
新しい世界の広がりにワクワクしませんか?

自然療法・アート・フランスなどどんな質問もお気軽に!


サロンメンバーさんが集うFBグループで

ライブセミナーに関係のないテーマでも

遠慮なくご質問くださいね♡

Tomomiは自然療法講師歴10年

東京藝術大学芸術学科卒

フランス在住20年

なので、サロンメンバーさんのどんな質問でも

一生懸命調べて丁寧にお答えしていきます!



お茶会?美術鑑賞?
サロンメンバーと繋がれる!


Tomomiが一時帰国の時には日本で

サロンメンバーさんがパリに来られるときはパリで

リアルなイベントも開催したいと思います!


お茶会、美術館ツアー、歴史散歩

楽しいイベントをオーガナイズします!

是非、同じ「好き」をシェアできる仲間を
見つけてくださいね♡

ご紹介名画カレンダー

2023年 前半

1月 『ラ・ジャポネーズ』 モネ

2月 『シテール島への巡礼』 ヴァトー

3月 『花咲くアーモンドの木の枝』 ゴッホ

4月 『プリマベーラ』 ボッティチェルリ

5月 『草上の昼食』 マネ

6月 『パリの通り、雨』 カイユボット

ご紹介名画カレンダー

2023年 後半

7月 『舟遊びをする人々の昼食』 ルノワール

8月 『タヒチの女たち』 ゴーギャン

9月 『秋または約束の地の葡萄』プッサン

10月 『楓図屏風 』 長谷川等伯

11月 『落穂拾い』 ミレー

12月 『雪中の狩人』 ブリューゲル

ElnafオンラインサロンArt & Bloomにオススメな人


・香りや自然療法が好きな方

・詳しくはないけどアートが好きな方

・パリやフランスが好きな方

・こころとからだを健やかにしたいと思う方

・もっと美術館に行くのを楽しみたい方

・作品鑑賞のコツを知りたい方

・自分の「好き」を見つけたい、自分を知りたい方

・感性を磨きたい方

・教養を高めたい方、教養のある人に憧れを抱いている方

・共感できる仲間と出会って高めあいたい方

・自分軸で自由な世界で生きていきたい方

・センスのよい人になりたい方

・本当のこころの豊かさを手に入れたい方



ご入会はこちらから


メンバーになるとどんな未来が待ってるの?


自然の恵みがからだとこころを癒し、健やかな毎日を送っていることでしょう


アートのある暮らしを通して知性と感性が磨かれ
自分軸で考え行動することができているあなたが、そこにいます


自由と自立を手にし、自他共に認める凛としたオトナになれるでしょう!


理想の自分に近づける未来

本当のこころの豊かさを知り、新しい自分にワクワクしている未来が
あなたを待っています!


さあ、あとはこの未来の実現のために
勇気を出して一歩足を踏み出すだけです!

ご入会はこちらから


よくあるQ&A





Q       決済はどのように行われますか?

 

A        このページの各所に設置した「お申し込み」のピンクのボタンをクリックして、決済画面にお進みください

3ヶ月ごとに自動更新するサブスクリプションシステムになっております

お申し込みいただいた日付から3ヶ月後に自動引き落としとなります

 

現在、「楽天カード」「セゾンカード」などが弾かれてしまうとのことです

また、海外在住の方が日本のカードを使用する場合も、弾かれてしまうことが多いようです。

恐れ入りますが、別のカードをお試しいただくか、Paypal支払い、銀行振り込みなどにも対応できますので、[email protected]まで「決済エラーが出ました」とメールをお送りください

また、Paypal支払い、銀行振り込みとなった方には、自動更新ができませんので、3ヶ月ごとに更新するかどうかメールをお送りいたします

お返事いただけなかった場合には、更新を停止させていただきますので、ご了承ください


 



Q       サインアップって何?


A一番最初のアカウント登録のことです

まだTeachableというシステムでのアカウント登録を行ったことがない場合、「アカウント登録(サインアップ)」を求められます

登録するメールアドレスとパスワードをご記入ください

このメールとパスワード情報は、毎回アクセス(ログイン)する際に必要になりますので、大切に保管してくださいね

 




Q       いつからサロンに入れますか?

 

A        Elnafオンラインサロンは、お申し込みいただき決済をしていただいた時点でスタートし、その日から3ヶ月間のメンバーとなります

(サブスクリプション制ですので、3ヶ月経過すると自動更新となります)

 

アカウント登録(サインアップ)が済んでいれば、毎回のログインでElnafオンラインサロンページをご覧いただけます 


このオンラインサロンが存在する限り、いつでも、どこでも、ご都合のいい時にアクセスできます


 



Q       やめたくなったらどうしたらいいでしょうか?

 

A        ログインした状態で、メニューバー(右上)の人のマークをクリックすると、お客様のアカウント情報にアクセスできます

その中の「コース管理」をクリックすると、「あなたのサブスクリプションコース」というページになり、現在自動課金になっているコースが表示されます

その右端の「アクション」のキャンセルボタンを押すと、サブスクリプションを解約することができます

 

また、Elnafの方でもキャンセルをすることができますので「解約したい」旨、

メッセージをお送りください

いつでも解約できます

 

ただし、3ヶ月ごとの課金となりますので中途解約に関して、残りの日数の返金は一切できませんこと、ご了承くださいませ

3ヶ月になる直前での解約がオススメです

 

解約したあとは、ご覧いただいていたElnafオンラインサロンページにはアクセスすることができなくなりますので、ご了承ください

Elnafオンラインサロンを解約しても、別途ご購入いただいたコース動画は引き続きご覧いただけますので、ご安心ください

 

手放すこともとても大事なこと 自分に必要がない!と判断したら、お気軽にお申し付けください

 

また入りたくなったら、いつでも加入できますので、その時はぜひ!

 




Q       質問があった場合はどうしたらいいですか?


A        ご質問は、Elnaf会員ページの質問ページのコメント欄にお書きください。

アカウントページの「コメントの返事が届いたらお知らせする」というところをチェックしておくと、登録メールアドレスに返信がついたことをお知らせいたしますので、ご利用ください

 

個人的な健康に関するご質問に対して、メールでの個別のご返答はいたしません

みなさんがアクセスできるコメント欄の返信とさせていただきますので、ご理解ください

もし、誰にも聞かれたくないご質問などがありましたら、個別のセッションをお申し込みください

 




Q       忙しくてあまり時間を割けないのですが、

大丈夫でしょうか?


A        大丈夫ですよ!

お仕事や子育てや家事など、毎日忙しい生活の中で「自然なレメディで健康になりたい」「こころとからだを健やかにしたい」と願うのは当たり前のこと

忙しい方でも、ライブセミナーを見逃し視聴できるように1週間の公開をいたします

1週間後には見られなくなりますので、お早めにご覧くださいね♪

 




Q       オンラインサロンってどんなしくみなの?

使いこなせるか不安。。。


A        是非、入会して体験してみてください!

人は、新しいことに興味を持っても、さまざまな「できない理由」を探して諦めてしまいがちです。でも何もしなければ、何も変わりません


3ヶ月という時間は、変化を感じるのに十分だと思います

実際に見て、使って、自分の知識を増やしたり、仲間と交流したり、モチベーションアップに役立ててほしいです

退会もすぐにできますので、まずは新しいことにチャレンジしてみませんか?

 




Q       メンバーとのコミュニケーションなど

積極的に参加しなければなりませんか?


A        いいえ、ご自身の居心地のいいやり方で、このオンラインサロンを使っていただければ嬉しいです

無理をすると、どんどん自分が苦しくなっていきますよね

自分を偽って頑張らなくても大丈夫!

もし仲間を増やしたいと思っているのなら、自分がしてもらって嬉しいことから始めませんか?「いいね」をするだけでも、された方は嬉しいですよね

「このオンラインサロンから何を得たいのか」を考えて、自分のペースで、少しずつ様子を見ながら「参加」度を深めて行っていただければいいのではないかなと思います

もし相談があれば、コメント欄からTomomiに相談してくださいね!

このオンラインサロンが「なりたい自分になれる場所」となるよう、努めていきたいと思います!

アロマトローグ・​自然療法士
アートナビゲーター

​Tomomi KURISUってどんな人?





東京藝術大学美術学部芸術学科卒業

大学時代からアート普及を目指し、アート集団を主宰
イベントオーガナイズ、フリーペーパー出版などを手掛ける

アート書店、現代美術ギャラリー勤務、アートサイトでの執筆を経て、2002年フランスにアート留学


渡仏当初、原因不明の肌荒れをきっかけに
アロマテラピーやフィトテラピーなどの自然療法に出合い
2つの学校でフランスの自然療法を学び、講師として活動する

特に香りの心理作用を研究するアロマコロジーにハマり
香りのセッションも行う


コスメブランドSHIGETA代表のchicoさんが主宰の
Spring Step内で監修させていただいております

​アロマディクショナリーはこちらから

 


【これまでの活動履歴】

2014年
Île des Fleurs Paris
メディカルアロマ塾スタート
日仏でレッスンやセミナーを開催


2015年
iPhoneアプリAromaPearl監修開発
(仏語版2015年、日本語版2017年リリース)


2017年
​一般社団法人パリ・フィトアロマ協会
代表理事


2020年
Elnafオンラインスクール開校
Institut IPAP
開校
香りのブランドAroma Pearlローンチ


2023年

アート活動再始動!
リスボンで開催のNFCイベントで日本アンバサダーとして
キュレーションに携わる




もっと知りたい!?Tomomi のホンネ



【フランスの好きなところ】

どんな主張でも尊重してくれるところ

NON!と断っても気まずくならないところ

あるがままを認めてくれるところ

アートが街に溢れているところ



【フランスの嫌いなところ】

怠け癖がついている人も多いところ

何も言わないと幽霊のように扱われるところ

街が汚いところ



【Tomomiの元気の秘訣】

ストレスを抱えない(直感を大事に)

食べすぎない、質のいい食事を心がける

睡眠の質を最優先する(早寝早起き)

ふらっとアートを観に行く



【Tomomiのパリのオススメ】

森散歩で森林浴

チョコレートのレベルが高い!

美術館やギャラリー巡り


【Tomomiが好きなアート】

18世紀フランスの装飾工芸品

19世紀フランスの絵画

クールベ、マネ、デュシャン、ソフィ・カル

ダミアン・ハースト、アンドレアス・グルスキー


【Tomomiの理想とする人】

独特のセンスと頭の良さを兼ね備えた女性

後ろ指さされようと自分の信念を曲げずに
まっすぐに生きるヴィジョナリー