感情の処方箋セミナーってなあに?



『感情の処方箋セミナー』は2024年1月から12月まで、毎月私たちを悩ます厄介な感情をテーマにして開催してきたものです

12回のセミナーを4つのステップに分類し、3つのテーマをまとめたものがこの動画コースとなっております


私がフランスでアロマコロジーを学んだとき、最後に先生が「感情について研究しなさい」とおっしゃいました

「感情」ってどうやって研究するの?とあちこちの文献を漁り、その知識や経験を結晶にしたのが、「感情の処方箋」というセミナーなのです

わたしたち人間は「感情の生き物」

いいときも、悪いときも、常に「感情」なくして生きることができません

でも、その「感情」が何かを知ったとき、わたしたちはよりよく生きられるのではないかということに気づき、多くの方にお伝えしたいとこのセミナーを開始しました


ぜひあなたも感情と上手につきあって、楽しく実りのある人生を歩んでいってください!



2024年に感情の処方箋セミナーで扱ってきたテーマは以下の通り!

『不安』『イライラ』『自己肯定感の低さ』『嫉妬』『ストレス』『決断力と集中力』『完璧主義』『行動力』『クリエイティブ脳』『罪悪感と時間術』『人間関係と孤独』『自立への道』

他の動画コースもご覧くださいね


なぜ感情をコントロール

しなくちゃいけないの?



私は20年以上通訳・コーディネーターの仕事もしています

日本の大企業の海外戦略部の方、中小企業の社長さん起業家の方々のサポートなどをさせていただきました

フランスで事業展開するからには日本での成功も経験されている方たちばかり

彼らと接していると、一般人とは違う「穏やかな世界」にいるんだなーと実感します



共通するのが「ブレない感情」

感情に振り回されない生き方をされているんですよね

これが社会的成功の秘訣なのだなと思います



企業のトップになるつもりがなくても、感情に振り回されない生き方ができると、彼らのように「やりたいことをする人生」を手にすることができます



厄介な感情のせいで「やりたいことができない人生」と

感情をコントロールして「やりたいことをする人生」

どちらを選びますか?






感情の処方箋セミナー

こんな女性にオススメです



✔️ 頑張っているのに報われないと思っている方

✔️ このままでいいのか迷っている方

✔️ 変わろうと思いつつも新しい一歩が出ない方

✔️ ネガティブな感情に振り回されやすい方

✔️ 仕事と家庭の両立でお悩みの方

✔️ 家族やパートナーとの時間不足を感じている方

✔️ 今年は殻を破って新しい自分になると決めた方

✔️ 仕事でもっと成果をだしたい方

✔️ 身体的・精神的・経済的自立を果たしたい方

✔️ 香りやアロマが好きな方

「嫉妬・ねたみ・うらやましい」

嫉妬心からの解放!他人の成功を祝福できる香りメソッド


誰かの成功をSNSで見て

「あの人でもできるのに、どうして私にはできないんだろう…」

「なんで私だけ」

「それって自慢?」

って思うこと、ありませんか?


羨ましいという気持ちや嫉妬心で焦ったり、やる気がなくなってしまう人もいるかもしれませんね。

そんな気持ちを抑えることができたら楽になると思いませんか?


あなただって成功を手に入れられるはずです。

他人の幸せをこころから「おめでとう!」と言えたら、あなたの成功もみんなが祝福してくれるでしょう!


嫉妬は誰もが感じる感情。

安心してください、あなただけじゃないんですよ!


しかも嫉妬は、必ずしもネガティブな感情というわけではないんです!

「いい嫉妬」に変えて、自己成長につなげられるかどうかは「嫉妬の取扱説明書」を知っている人だけ!


嫉妬を「悪い嫉妬」のままにしていると、自己肯定感が下がる一方。

でも「いい嫉妬」に変えて自己成長していく先には、他人の幸せを本当に祝福してあげられる優しいこころが手に入ります。


このセミナーでは、「嫉妬・ねたみ・うらやましい」という感情を分解し、いい嫉妬の育て方をお伝えします。

嫉妬を感じてしまった時の解消法と、いい嫉妬に変える香りのレシピをお教えいたします!


心地よい香りとともに、嫉妬をバネに新たな成功への扉を開くヒントをお届けします。


「ストレス」


ストレス放置は超危険!毎日2分のリセット法でお疲れを卒業しましょ!

あなたのその不調「ストレス」が原因です!

「あっそう、そうでしょうね」という声が聞こえてきます

当たり前過ぎて、もはや何も感じないなんて人もいそうです


ストレスの原因を遠ざけることってそもそも現実的じゃない

だって学校や職場を変えたり、引っ越したり、苦手な上司や先輩などの人間関係をゼロにしたり、できませんからね!


あなたもストレスは自覚してるけど、本気で向き合ってない(向き合えない)のではないでしょうか

でもね、放っておくと怖いことになるんですよ!

最終的にはあなたの命が縮まります

まだまだやりたいこと、たくさんありますよね!?


このセミナーでは、そんな怖いストレスの正体を徹底解剖。

からだで何がおきているのかを知ってください。

「マズい、本気でストレスと向き合わなければ!」と思うはず。


ではどうやってストレスを減らしていくのか?


今回は毎日たった2分でできるストレス軽減法や、香りやハーブなどさまざまな自然療法のレシピもご紹介します。

私が22年フランス人を観察してわかったフランス人の上手なストレス発散法も教えますね!


自然のちからやフランス人の知恵を借りながら、できることをとにかくやって、少しでもストレスを軽減してください!


なんと!100のストレス軽減法をご紹介します!


ストレスが軽くなれば、こんなに生きやすいんだ、と実感するはず。

たまねぎをむくように、ひとつひとつのストレスを取り除いていきましょう!

ストレスフリーのからだを手に入れて、やりたいことをどんどん叶えてください♡

「完璧主義」
完璧主義は時代遅れ?
頑張りすぎるあなたを労う
ナチュラルパルファン


「いつも完璧でなくちゃ!というプレッシャーで、仕事もプライベートも疲れ果ててる。ミスを恐れて挑戦できず、自分自身に厳しくなりすぎ。ストレスMAX!」


「家事も子育もすべてを完璧にこなそうとして疲労困憊。他のママたちと自分を比較して、常に劣等感懐いてる。家族優先にして、自分自身を労わる時間が全くない!」


「仕事の責任が重く、部下にも自分自身にも完璧を求めすぎてしまう傾向が。結果、部下とのコミュニケーションがうまくいかず、孤立感を感じることも多い。完璧を追い求めるあまり、仕事の楽しさを見失ってしまった。」


このセミナーでは、完璧主義の正体と完璧を追い求めることのメリットとデメリットについて探ります。

忙しい日常の中でも、自分自身を労わるための時間をどうやって確保したらいいのか、完璧主義を手放す具体的なアドバイスを提供しますよ。


そして香りを使った脱・完璧主義のレシピをご紹介。

日常生活で簡単に取り入れられる楽に生きる方法をお教えします。


完璧主義は、さまざまなかたちでわたしたちの生活に影響を与えています。

でも、このセミナーで、完璧を求めすぎずに自分自身を労わる方法を学び、こころを軽くしましょう!


あなたも完璧主義を脱ぎ捨てて、軽く一歩を踏み出してみませんか?

ピンクのボタンをクリックして決済してください


購入ボタンをクリックすることで販売規約に同意したものとみなされます

アロマコローグ・栗栖智美



フランス在住22年、アロマ講師歴10年、講義をお届けした受講生さんは700名弱。一般社団法人設立、香りのブランド運営、香りの監修事業も行っています。


順風満帆に思えるかもしれませんが、私の人生は「感情」に振り回される波乱万丈なものでした。


高校生から目指していたアート業界での活動を辞め、未知のフランス生活で何度もこころ折れそうになりました。

右も左もわからない「アロマでしごと」での苦悩はトライ&エラーの連続。それは今も続いています。

諦めと悔しさと不安と怒りの中にも、希望と喜び、楽しさ、満足感もあってここまでこられています。

感情に振り回されまくったからこそ、感情のコントロール法を身につけて、自己実現のためのブレない処世術を手に入れたのです。


そして、そこにはいつも「香り」がありました。

香りがこころをサポートしてくれることは経験として知っていましたが、フランス・アロマコロジーを学んで科学的に腑に落ちたあの瞬間の喜びは今も忘れられません。


先行きが不透明な時代、女性の社会進出が遅れている日本で、感情と香りというアプローチで頑張る女性を応援したい!

そんな熱い思いをセミナーでお届けします!

【あらかじめご了承ください】


▶︎「感情の処方箋」シリーズは、脳科学と心理学、そしてフランス・アロマコロジーの知見から、働く女性たちの感情のお悩みを香りで解決しようというアプローチをお伝えするものです。

お伝えする内容は医療行為ではありません。

ご実感される効果には個人差があり、その効果をお約束するものではありませんこと、あらかじめご了承ください。

自己責任のもと実践してくださるようお願い申し上げます。

実践の際にご質問があればお気軽にメッセージをくださいね。


▶︎この動画は2024年に開催されたセミナーの録画をまとめたものです。

動画の後半には次回予告などのお知らせが収録されておりますが、その日程やオファーなどの内容は収録当時のものであること、現在の日程やオファーではないことをご了承くださいませ。



ピンクのボタンをクリックして決済してください


購入ボタンをクリックすることで販売規約に同意したものとみなされます