アロマ講師にも選ばれています

もう怖くない!

からだとこころを健やかにする精油の安全な使い方 


スキマ時間に何度でも復習できる
フランス本場のアロマテラピー動画レッスン 
中級1ついにリリース!


あなたは精油を飲んでしまった人のSOSに

最適なアドバイスができますか?



実は、日本のアロマのプロでも答えられないでうろたえてしまう人がほとんど

からだにやさしそうなアロマテラピーですが、自然をギュっと凝縮したパワフルな精油だから、使い方を間違えるととっても危険!

「いい香りがしてうっとり♪」が出発点でも、安全に使いこなせる知識をしっかり学べば、安心してからだやこころを喜ばせることができますよ


こんなお悩みや不安はありませんか?



✔️どうしてあの香りの液体がからだやこころを健康にするの?

半信半疑です

✔️精油を買ったはいいけど、どうやって使ったらいいの?

✔️危険な使い方があるなら怖いな…

✔️習ったんだけど、知識ばかりで使いこなせていないんです…

✔️いろいろなメーカー、たくさんの精油があって、もう、

どれを選んでいいかわからない!

✔️実は講師/セラピストなんだけど、クライアントさんの質問に内心ドキドキ。自分でも理解していないところもあってテキトーにごまかしちゃうこともあるんです…なんとかしたい!

それもそのはず、原因はシンプル

「日本に情報が少ないから」


日本にアロマテラピーがやってきたのが1980年代

生まれ故郷フランスのアロマテラピーの「素敵なところ」だけを緊急輸入し、普及してきました

今や「アロマ」というコトバを聞いたことがない日本人はいませんよね?

ネットで世界中のアロマテラピーの情報が手に入る今、日本では知られていない使い方を安易に試して、事故にあう人も増えているんですよ

「アロマテラピーは素敵♪」というイメージがある一方で、自然のパワフルさにあなたも実は気付いているのでは?



「本当に安全なの?どんな使い方してもいいの?

…それとも…」


そもそもフランスのアロマテラピーは、医師やアロマトローグ(専門家)の指導のもと、不調の改善目的で「短期間」に摂取する、いわばお薬のようなものなのです

フランス人は薬理効果もあれば副作用もあると知った上で使っていますよ

どこまでが安全で、どこからが危険なのかを知るには、フランスでは常識の「科学的な知識」を学ぶしかありません

 

フランスの医師やアロマトローグたちが培ってきた知識をあなたに!


安全で効果的に、からだとこころの健康をキープできるようになります

精油がからだにどんなふうに作用するかを学ぶから、どのタイミングで病院にいくべきかも判断がつきます

セルフケアのツールとして、精油を味方につけておけば安心♡

からだとこころを自らコントロールでき、いつも健やかなハッピーな状態でいられますよ!


そんな未来が手に入るのが

Elnaf オンラインスクールの

フランス・アロマテラピー 中級Ⅰ


✔️フランスで科学的アロマテラピーを学び続けている在仏アロマトローグ講師だから、最新情報が手に入ります


✔️フランス毒物センターや保健省の公開データをもとに、具体的な事故例と安全な使い方を学べるので納得!


✔️からだにどうやって取り入れたらいいのか、どんな精油を選んだらいいのか、安全性を重視した効果的で実践的なアロマテラピーを知ることができます


✔️2つの学校、10人のアロマトローグの授業、88冊の文献をもとに、使えるアロマテラピーを凝縮したオリジナル教材で、フランスで実際に行われている偏りのないアロマテラピーを習得できます


✔️動画レッスンは10分前後の短い動画に区切られているので、スキマ時間にご自分のペースで視聴できます

(中級Ⅰは全3回で29本の動画で構成されています)


✔️動画視聴は無制限!いつでも何回でも復習可能


✔️視聴後はクイズがあるので知識が定着します!


✔️各動画下のコメント欄で「質問」「疑問」「不安」を即解決!


✔️初級10本、中級I 21本、中級Ⅱ 56本、上級8本で、104本(のべ366本)という膨大な量の精油を学べるのは日本ではきっとここだけ!(中級Ⅰでは4種類の精油の21のケモタイプを学習)


✔️中級Ⅱ・上級はElnafオンラインスクールオリジナルの104の精油のキャラクター完全データ辞典が無料特典でつきます!


✔️数字で見る中級1

全3回 動画29本 総時間数3時間49分

中級Ⅰで学べること



初級レベルを終えた人が対象となります

ご自身のレベルが分からない方はお気軽にご相談ください[email protected]

 

Elnafオンラインスクールのフランス・アロマテラピー中級Ⅰは、初級に比べて一気にマニアックに!

アロマ講師の方でも生徒さんの質問に明確に応えられず、モヤモヤしてしまうようなポイントを細かく丁寧にお伝えしていきます

もう何を質問されても、大丈夫ですよ!

 

✔️フランス・アロマテラピーが芳香成分を重要視するのはなぜ?

✔️ケモタイプってどういう意味?

✔️どこに注目したら高品質の精油を買えるようになるの?

✔️オーガニック認証ってなあに?精油にも関係があるの?

✔️偽物の精油は買いたくないんだけど...

✔️実は、成分分析表の読み方がわかりません!

✔️精油を飲用しちゃいけないって言われているけれど、フランスではしてるでしょ?でもどうして?

✔️精油を体に塗るのと飲むのと効果は違うの?

✔️どの精油飲めるの?どんな風に飲めば安全なの?

 

などなど、日本のスクールではハッキリと教えていない内容にザックリとメスを入れて解説していきます!

ここでしか聞けない貴重な情報を手に入れて、自信をもってアロマテラピーを楽しみましょう!

 


アロマテラピーを学んで

どんな未来を手に入れたいですか?



Elnafオンラインスクールのフランス・アロマテラピー講座は、正直、そんなに簡単ではありません

 

なぜなら、「からだの不調を改善する」= 医療の領域に踏み込むことだから

からだのこと、精油の化学成分のことをしっかり学ばないと、なんとなくではからだの健康を損ねてしまうことにもなりかねません

 

でも、頑張ってお勉強したあとは

✔️今より健康な自分になれます

✔️今より毎日が楽しくなります

✔️今より幸せな生活が手に入ります

✔️家族や友人とハッピーをシェアできます

✔️ビジネスクラス(今後開講)を経て講師になれば、生徒さんから「ありがとう!」と喜ばれます

 

内容はとっても濃いですが、わかりやすく噛み砕いていますし

毎回のレクチャーごとに、なりたい自分につながる小さなゴールを設定しているので

ひとつひとつ進めていけば、誰でもちゃんと明るい未来を手に入れられますよ!

 

こころとからだの健康と美しさを手に入れて、自由を謳歌しましょう!


アロマオタクが熱く教えます!



2002年3月、現代美術のキュレーターを目指して渡仏しました

ところが、どうしてもこえられない壁がありました フランス語です!

ことばの問題で思い通りにいかないことも多く、結局私の夢は「一時保留」にせざるを得なかったのです

 

そんな中、ストレスもあって肌荒れが慢性化してしまいました

いろいろ手を尽くした中で自分にいちばん効果があったのがアロマテラピー!

香りもこころを癒してくれて、お肌の不調も元どおり♡

 

「なんでこの香りの液体が、からだとこころを癒してくれるんだろう?」


かつての夢は忘れて、アロマテラピーにのめりこんでいきます

美術の勉強はフランス語が問題で挫折したのに、アロマテラピーの勉強はまったく苦にならなかった

しかも、私は理系でもないし、ましてや医学や薬学の勉強もしたことがなかったのに!

新しい単語を覚えるのも、からだのしくみを学ぶのも、薬の作用機序を覚えるのも、フランス語を日本語に翻訳するのも、すべてが楽しくて楽しくて、時間を忘れて勉強しました

 

「え?こんな大事なことを日本では教えてくれないの?」


その知識を、日本のアロマテラピーの方々にお話すると、アロマテラピー歴20年以上の方やアロマを仕事にしている方も初耳の話がたくさんあるというのです

日本には外国の生の情報がとても不足しているんだと思いました

「教えて欲しい」という声をいただき始めたレッスン

受講者さまの笑顔が見たくて今でも学びは継続中

新しい切り口の珍しい話は、日本のアロマテラピー愛好家の方の刺激になるとご好評いただいでおります♪

 

自他ともに認めるアロマオタクの私にできることは、フランスにある知識をみなさんにお話すること


幸い日本で予備校講師を5年していたので、教えることも大好き♡

 

アロマの勉強が楽しくて楽しくて仕方なかった私が、あなたに熱くしっかりとアロマテラピーをお伝えします

 

あなたの生活が豊かになるように、健康でこころ安らかな毎日が送れるように

本当に使えるアロマテラピーの知識、手に入れてくださいね!


フランス・アロマテラピー中級Ⅰ

Leçon1からLeçon3までの全3回

各動画の最後にはクイズがあるので知識が定着します!

Leçon1のケモタイプの「①はじめに」はお試しでご覧いただくことができます

「プレビュー」ボタンをクリック♪


  はじめに
で利用可能
日 参加後
  Leçon 1 ケモタイプ
で利用可能
日 参加後
  Leçon 2 精油の品質
で利用可能
日 参加後
  Leçon 3 精油のからだへの影響
で利用可能
日 参加後
  おわりに
で利用可能
日 参加後
中級1 Leçon1
ケモタイプ



ケモタイプってなあに?


なぜ必要なの?


二名法ってなあに?


2つの使い方があるってどういうこと?


①ローズマリー


②タイム


③ユーカリ


④ラベンダー


中級Ⅰ Leçon2
精油の品質



【精油ができるまで】

・植物の問題

・抽出の問題

・保存の問題

・基準のお話し


オーガニック認証

・ABマーク

・Nature et Progrès

・Cosmos

・Ecocert


成分分析表について

・成分分析の仕方

・成分分析表の読み方


偽和・ニセモノの精油

中級Ⅰ Leçon3
精油のからだへの影響



実際にフランスではどのように使われているの?


【経口摂取】

・吸収、代謝、分布、排泄のルート

・初回通過効果ってなあに?

・飲用のメリット、デメリット

・飲用できる精油と気をつけること

・飲用のやり方と摂取量


【経皮摂取】

・経皮摂取のルート

・低濃度が安全で、高濃度は危険?

・皮膚塗布のメリット、デメリット

・浸透率を高めるためには?

・皮膚塗布で気をつけること

・希釈濃度のめやすと塗る場所


【吸入】

・吸入のルート(①肺から ②脳から)

・吸入で気をつけること、やり方


毒性について(LD50、急性・慢性毒性)

香害、いわゆる化学物質過敏症

お申し込みはコチラをクリック!



中級Ⅰのあとはどうなるの?



【中級Ⅱ】(全6回)

アロマテラピーを実践する上で必要ない「化学」は排除し、使える「精油の化学」だけを徹底的にお伝えするレッスン

どの精油にどんな薬理効果のある成分がどれくらい入っているのかがわかります 65種類(のべ149本)の精油を学びます

 目標 : 精油の化学的な成分を中心にいろいろな精油のキャラクターを知り精油に親近感をもとう!

 


【上級】(全9回)

からだの各器官の疾患で使用する精油をご紹介し、様々な疾患に合う精油のブレンドが自在に作れることを目的としたレッスン

新しく出てくる精油は8種類。でも184本の精油を学びます

目標 : 日常の不調を改善する精油のチョイスと最適な使い方を学び、自由自在にセルフケアできるようになろう!

 


 


【あなたのもとにやってくる素敵な未来】

フランス・アロマテラピーのすべてのコースが終了したとき、自他共に認めるアロマテラピーのエキスパートになっているはずです

クライアントにアドバイスができるようになっているかもしれません

きっと、お薬や医師のお世話になることが減り、精油で健康をキープできているのではないでしょうか

 

こころとからだの健康という安心を手に入れて、達成感で胸がいっぱい、新しい自分にワクワクが止まらないのでは?

これから何をしたいですか?

どんな人生を歩んでいきますか?

その先の輝かしい未来は、もうあなたの手にあります!



よくあるご質問

 

【精油に関するご質問】






Q. オンラインレッスンだと、精油の香りを嗅げませんよね?


A. 現代の技術ではまだオンラインで遠隔地に香りを届けることができません

アロマテラピーは精油を使うので、香りは大切ですが香りが嗅げないから意味がないとは思いません

香りが嗅げない分、植物の形を覚えたり、表現することばから香りを想像したり、他の情報で補うことはいくらでもできます

日本で精油が購入できる場所もご紹介しますので、ショップで香りをチェックしてみてください

ピンチをチャンスにする発想で「香り」以外の部分で精油の魅力を最大限にお伝えします

 




Q. 紹介された精油は買わないとダメですか?


A. レッスン内でご紹介する精油は初級から上級まで全部で104本あります

もちろん、すべてを購入する必要はありません

初心者の方や、ご家庭で使うだけでしたら「あったら便利精油」が数本あればOK

もっと勉強したい方、講師の方は、必要だと思うものを少しずつ揃えていけばいいのです

授業内で「これは持ってると活用できる精油」「これは別になくてもいい精油」をお伝えします

それを参考に、じっくり考えてから買ってくださいね

 




Q. どこの精油を買ったらいいですか?


A. 例えば、販売している100種類の精油がすべて高品質というブランドはこの世に存在しません

精油はワインと同じで、生育している場所の気候によって、毎年品質が変わってきます

同じブランドでも不作のときは別の生産者さんに切り替えるところもありますし、納得がいかなくて販売を停止してしまうところもあります

「このブランドなら大丈夫」ということは言えないので、特定ブランドをオススメすることはしません

どんな精油が「高品質」なの?という疑問は、中級1のLeçon2で詳しくお話ししています​

ブランドで選ぶのではなく、「この精油はこのブランド」と臨機応変に選べるように最終的にはなっていただきたいと思っているからです



【レッスンに関するご質問】






Q. 以前、アロマテラピーを学びましたが自分のレベルがわかりません どこから始めたらいいですか?


A. 学ばれた協会やスクールのカリキュラムによってもレベルが違うので一概には言えません

【入門編】と【中級Ⅰ】は、日本でアロマテラピーの講師をされている方でもご存知ない情報が多いのでどんな方にも聞いていただきたいコースです

レベル選びで悩んだら、お気軽にご相談ください

 




Q. いつからいつまで受講できますか?


A. オンラインレッスンは、お申し込みいただき決済をしていただいた時点で受講がスタートいたします

アカウント登録(サインアップ)が済んでいれば、毎回のログインで受講しているコース一覧からコースをご覧いただけます

受講の期限はありません

このコースが存在する限り、いつでも、どこでも、いつまでもご都合のいい時に何回でもアクセスできます


 




Q. 質問があった場合はどうしたらいいですか?


A. 受講中の質問は、動画下のコメント欄にお書きください

アカウントページの「コメントの返事が届いたらお知らせする」をチェックしておくと、登録メールアドレスに返信がついたことをお知らせいたしますので、ご利用ください

個人的なご質問に対して、個別のご返答はいたしません

もし、誰にも聞かれたくないご質問などがありましたらコンサルのセッションをお申し込みください

 




Q. ディプロマはもらえますか?


A. 各レベルに記述式のテストをご用意しています

理解度が90%以上と判断した時、修了証をお渡しします

国家資格ではありませんので、法的効力はありません

ですが、頑張ってお勉強した証として、これからのスタートの励みとしてお持ちいただけると幸いです

 


【手続きに関するご質問】

 




Q. 決済はどのように行われますか?


A. このページの「お申し込み」ボタンをクリックし決済画面にお進みください

現在、「楽天カード」「セゾンカード」などが弾かれてしまうとのことです

また、海外在住の方が日本のカードを使用する場合も弾かれてしまうことが多いようです

恐れ入りますが、別のカードをお試しいただくかPaypal支払い、銀行振り込みなどにも対応できますので[email protected]まで「決済エラーが出ました」とメールをください

まだTeachableというシステムでのアカウント登録を行ったことがない場合、初回は「アカウント登録(サインアップ)」を求められます

登録するメールアドレスとパスワードをご記入ください

このメールとパスワード情報は、毎回アクセス(ログイン)する際に必要になりますので、大切に保管してください





アロマトローグ

​自然療法士

​Tomomi KURISU



2002年の渡仏当初、原因不明の肌荒れをきっかけに、アロマテラピーやフィトテラピーなどの自然療法に出合い、2つの学校でフランスの自然療法をみっちり学びました

自然療法の歴史の長いフランスでは、医師や医療従事者による自然療法理論が学校やセミナー、書籍などで本格的に学べます

学んだ内容を生活に取り入れていたらちょっとした不調もすぐ改善できるようになりました

 

現在は特に、香りの心理作用を研究するアロマコロジーを中心に、香りの力で、現代人の仕事や人間関係の悩みの原因であるこころのコントロール法、アロマテラピーや自然療法のレメディでからだを整える方法をアドバイスしています

 

自然療法を味方につけると健康生活が手に入り、好きなことを好きなだけできる自由な毎日を送ることができます!

​多くの皆さんにそんな知恵をお伝えしたいです

 

コスメブランドSHIGETA代表のchicoさんが主宰しているSpring Step内でアロマテラピーの監修させていただいております

​アロマディクショナリーはこちらから

 

2014年

Île des Fleurs Parisメディカルアロマ塾スタート

日仏でレッスンやセミナーを開催


2015年

iPhoneアプリAromaPearl監修開発

(仏語版2015年、日本語版2017年リリース)


2017年

​一般社団法人パリ・フィトアロマ協会(IPAP協会)代表理事


2021年

Elnafオンラインスクール開講

IPAP協会動画サイトオープン

香りのブランドAroma Pearlローンチ 

 

栗栖智美の活動のリンクはこちら

一般社団法人パリ・フィトアロマ協会(IPAP)のHPはこちら