よくある不調の中から15の症状を選び、ハーブと精油で改善するとっておきレシピを集めました アロマテラピーもフィトテラピーもフランスでは、ただ楽しむだけではなく、ちょっとした症状を改善させるために使います 日本ではあまりこのような使い方をしないからこういうレシピ集は珍しいかも? しっかりからだに働きかけるのでちょっと濃いめかもしれませんが、自然療法士の栗栖智美が監修したとっても安心で効果的なレシピ集です この通り作ってみてぜひお困りの症状を改善させてみてくださいね♡ ハーブや精油のパワーを感じられますよ♪ 【収録レシピ(症状別)】 ニキビ、やけど、不安・心配、怒り・イライラ、集中力・記憶力UP、月経痛、PMS、更年期(ほてり・ホットフラッシュ)、不眠、頭痛、風邪、喉の痛み、腰痛・肩こり、むくみ、便秘
香りで感情をコントロールするメソッド
知っているようで知らなかった アロマのイロハ
フランスでよく使うハーブと精油を25種類ずつ徹底解剖! 実践に役立つ細かなデータが満載です! *PDFのみで動画はありません アロマテラピーもフィトテラピーもフランスでは、ただ楽しむだけではなくちょっとした症状を改善させるために使います 日本ではあまりこのような使い方をしないから意外と「薬理効果」「配合成分」「禁忌」「使うシーン」といった情報を網羅した資料が市販されていません! どんなかたちの植物で、どんな風に使われるのか、アロマテラピーとフィトテラピーの実践に必要な情報を詰め込んでいるので、とっても便利♪ あやふやな暗記はお勧めしません! 毎回このデータを確認して安全に効果的に使いこなしてくださいね♡ ハーブや精油のパワーを感じられますよ♪
あまり知られていない芳香蒸留水のデータと使い方、レシピをPDFにまとめました! この1冊で25種類の芳香蒸留水をどんなときにどのように使うのかがわかります。 からだの不調改善目的の飲用・塗布のレメディとして、手作りコスメの基剤として、お料理やドリンクの風味として、もっと気軽に使いこなせるようになります!
私たちは目まぐるしい「感情」とともに毎日を過ごしています。 「努力はしているけど、思い通りにいかない」 「他の人はうまくいっているのに、私だけなぜ」 「せっかくがんばれたのに、継続できない」 多くのお悩みの原因が【感情がコントロールできないこと】にあるのに、あなたは気がついているでしょうか? 感情に振り回されてやりたいことも見つからなかった過去の私ですが、「香り」を生活に取り入れることによって、人生の輪が回転し始めました。 フランス・アロマコロジーというメソッドを学び実践していくと、驚きが確信へと変わります。香りを使えば感情がより簡単にコントロールできるのだ、と。 本書は30種類の精油を揃えるだけで、日々私たちを悩ませる20の感情に対処できるブレンドレシピをお伝えしています。 フランス・アロマコロジーの一部ではありますが、とても効果的なのでぜひ香りを使って行動を起こしてくださいね。
アロマテラピーやアロマコロジーをお仕事にしたい人のためのビジネスマインドを整える音声講座です!